ZenPlus

海外でもやっぱり日本の蕎麦をすすりたい!

Created 2022/11/22 18:37:55 in 商品紹介 | 日本の食材 |

日本の歴史とおすすめの蕎麦をご紹介いたします。

海外で生活していると、日本の蕎麦(そば)が無性に恋しくなること、ありませんか? お出汁のきいたそばつゆに、ゆで上げた蕎麦をちょっとくぐらせ、ツルツルッとすするあの感触……。刻みネギとワサビの刺激的な香りがツーンと追いかけてきて、もうたまりません。寒い時期には、温かい汁蕎麦も良いですね。今回は、海外通販でも入手できるZen Plusの乾麺からおすすめの蕎麦をピックアップ。蕎麦の歴史や伝来、海外でも親しまれている蕎麦料理などについても解説します。

蕎麦の歴史は縄文時代から

日本の蕎麦

蕎麦の栽培の歴史は古く、蕎麦の実はすでに縄文時代に日本に伝えられたと言われています。高知県では9000年前、北海道では5000年前の遺跡から蕎麦の花粉が発見されています。弥生時代の農耕集落、登呂遺跡(静岡)からは、蕎麦の種子がほかの作物の種子とともに見つかっているそうです。

蕎麦が初めて文献に登場するのは、8世紀。奈良時代の書物「続日本紀」に、干ばつに備える備蓄食料として蕎麦の栽培が勧められたことが記されています。

蕎麦は大陸から伝わった

日本の蕎麦の原産地は諸説ありますが、現在ではDNA分析などにより中国雲南省から東チベットにかけてという説が有力です。イネも縄文時代に朝鮮半島または中国から北九州へと伝わったと言われ、蕎麦も同じルートをたどったのではないかと推測されます。

かつて蕎麦は麺ではなかった

蕎麦というと、多くの人が思い浮かべるのは、蕎麦の実が原料のそば粉を使って加工した長細い麺でしょう。ところが16世紀ごろまでは、蕎麦は麺ではありませんでした。

今でも蕎麦店に入ると、そば粉を湯でこねて餅状にした「そばがき」や「そば餅」を食べることができますが、このそば粉を練った食べ物こそが蕎麦だったのです。

現在の麺状の蕎麦が広まったのは、江戸時代になってから。包丁で切って作ることから、別名「蕎麦切り」とも呼ばれています。新しもの好きな江戸っ子の間で人気になると、もともと親しまれていたうどん屋よりも蕎麦店の数が増えました。

様々な変革が加えられ、18世紀ごろには、そば粉に「つなぎ」として小麦粉を混ぜる製法が考案されました。蕎麦粉だけの蕎麦は「十割(とわり)」と呼ばれますが、蕎麦粉8に対して小麦粉2の比率で混ぜた蕎麦は「二八(にはち)」。同様に、「三七」「半々」などが誕生します。

江戸時代創業の老舗蕎麦店

soba_edo

現在、東京・麻布十番の商店街の一角にある「総本家 更科堀井」は、寛政元年(1789年)の創業。初代は、信州特産の信濃布を商っていましたが蕎麦屋に転じ、当時の領主・保科家の江戸屋敷からほど近い麻布永坂町に店を構えました。

看板は「信州更科蕎麦処 布屋太兵衛」。「更科」は信州そばの集散地で、信州からの直売を売り物にしていました。。粉の挽き方を改良し、看板商品になった白いさらしなそばが人気で、明治半ばの最盛期には宮家などにも出前を届けていたと言います。戦争で一度廃業したものの、1980年代半ばに再建され、今に至っています。

世界で親しまれている蕎麦料理

soba_anywhere

日本のローカルフードを求めて来日する外国人観光客には、立ち食いスタイルの「富士そば」が大人気です。また、先にご紹介した「総本家 更科堀井」が2021年にニューヨークにオープンした蕎麦店も好評と聞きます。

日本では、蕎麦の実を挽いて麺にして食べるのが主流ですが、実は日本以外の国では、蕎麦を使った料理がそれぞれのスタイルで親しまれています。

たとえば、フランス・ブルターニュ地方の郷土料理には、生地にそば粉を混ぜたガレットがあります。そば粉と水と塩だけで作るシンプルな生地に卵や野菜、生ハムなどをトッピング。蕎麦の香ばしさがしっかり伝わってきます。

北イタリア・ロンバルディア州の名物、ピッツォッケリはパスタのひとつ。そば粉と小麦粉をミックスした麺に、ゆでたキャベツやジャガイモを加え、たっぷりのチーズソースで和えた料理です。二八蕎麦のような歯ごたえです。

ロシアや東欧地域の朝ごはん、カーシャは、蕎麦の実などの穀類や豆類を、ミルクを加えたスープで柔かく煮たお粥です。現地では、カーシャ用の蕎麦の実をスーパーなどで手軽に入手することができます。

韓国の冷麺にも、そば粉を使った麺が多く見られます。トウモロコシやジャガイモのデンプンを加えているので、麺にかなり弾力があるのが特徴です。

蕎麦料理が世界中で食べられている理由

why_japan_noodles

以上見てきたように、蕎麦料理は、日本以外の国でもそれぞれのスタイルで親しまれています。その理由をちょっと考えてみましょう。

まず蕎麦は、温暖な地域から寒冷な土地までどんな環境でも栽培できる強い植物だからです。実際、ピッツォッケリが名物の北イタリア・ロンバルディア州ヴァルテッリーナ渓谷は寒冷で土地がやせており、小麦が育たなかったので蕎麦を栽培したという歴史があります。加えて、短期間で収穫できるのも魅力でした。

さらに蕎麦は、白米や小麦に比べて栄養価の高い作物である点も見逃せません。筋肉強化や免疫力を維持する必須アミノ酸は小麦の2倍以上含まれていますし、抗酸化作用のあるポリフェノールのひとつ、ルチンも豊富です。また、蕎麦はグルテンフリーなので、小麦アレルギーの人にとっては絶好の代替食材であると言えます。

蕎麦には数々のメリットがあるので、世界各国で多様な食べ方が編み出され、親しまれてきたというわけです。

海外でもZen Plusの通販で買えるおすすめの日本蕎麦

・福井県の越前そば

日本国内でも蕎麦店の数が多くレベルが高いのが、福井県。蕎麦通なら知っている食味に優れた「在来種」の聖地で、日本蕎麦本来の味を守り続けています。冷たい蕎麦に冷たいつゆ、大根おろしと刻みネギ、鰹節をトッピングした越前おろしそばが有名で、全国からファンが押し寄せます。

Zen Plusでは、同県坂井市の友吉製粉製麺の越前そばをご紹介しています。福井県産収穫のそばに、国内産小麦を自社で製粉してブレンド。長期保存ができる乾麺ならではの良さを生かし、無添加、無着色、純水を使用。生麺に近いゆで上がりが特徴です。そばのゆで時間は、袋に書かれた指示を目安にしましょう。

・長野県の信州そば

昼夜の寒暖差が大きい長野県は、蕎麦を育てるのに適していると言われています。特に、朝霧のかかる標高700m前後の高冷地では霧が霜の発生を抑えてくれて、「霧下そば」と呼ばれる美味しい蕎麦ができます。

Zen Plusでは、八ヶ岳山麓の長野県茅野市にある渡辺製麺の蕎麦を、博多豚骨ラーメンで知られる「一風堂」が運営するサイトでご紹介しています。「一風堂」を展開する「力の源カンパニー」は2009年、蕎麦事業を拡大するため、渡辺製麺と業務提携しています。「山霧の里」は、蕎麦の実の中心のさらしな粉を使った上品な味わいのさらしなそば。「秘蔵七割」はそば粉7割、「究極そば」はそば粉9割です。

信州そば
信州そばギフト用

なお、そばつゆですが、関東では、濃口しょうゆ、みりん、砂糖を合わせた煮かえしを鰹節だしで割ったものが基本とされています。関西のそばつゆは、鰹節のほか昆布も使っただしで、薄口しょうゆを使います。料理つゆ(そばつゆ)を1本手元に置いておくと、煮物やお浸しをつくるときにも便利ですよ。

もし蕎麦つゆ以外の出汁類をお探しの場合は、他ブログにて出汁についてピックアップした記事もございますので是非ご確認くださいませ。

和食の基本である出汁が海外で入手しにくい時のおすすめの代用法は?>>

・老舗茶舗の茶そば

抹茶の味わいが恋しくなったら、茶そばはいかがでしょう。Zen Plusでは、滋賀県草津市の老舗茶舗「千紀園」の茶そばをご紹介しています。

抹茶スイーツが評判の「千紀園」の蕎麦は、石臼で丹念に挽いた宇治抹茶をたっぷり練り込んだ鮮やかな緑のこだわり茶そばです。しかも、抹茶の量は一般的な茶そばの約4倍だそうで、麺職人が二昼夜かけて丁寧に製麺します。口の中に広がる芳醇な抹茶の香りが楽しめます。そばつゆも、茶そばに最もぴったりなものを選んでいると言います。

まとめ

蕎麦について、歴史や伝来、世界各地での蕎麦料理などについて解説し、産地の異なる3種類のおすすめの乾麺をご紹介しました。

年の瀬になりましたね。大晦日の風物詩といえば、日本人にとっては「年越しそば」。蕎麦は長く伸ばして細く切って作ることから、健康長寿、家運長命につながる縁起物と言われています。

1年を振り返り、新年が良い年であるように祈りつつ、年越しそばを召し上がってみてはいかがでしょうか。年越しそばを食べ残すと、新しい年にお金で苦労するとの言い伝えがありますから、残さずきれいに完食しましょう。

外国人にも蕎麦ファンが増えているようですから、蕎麦パーティーなどを開くのも楽しそうです。ギフトにしても喜ばれますよ。

 

共有しよう

line whatsapp viber twitter reddit facebook gmail a2a

 ....................................................

関連するトピック

 

2022/11/22

ブログトップに戻る