週刊東洋経済が臨時増刊号として毎年秋に発刊する「生保・損保特集号」。今年のメインテーマは「インフレに克つ保険」です。
昨春以降、米国をはじめとした中央銀行による政策金利の引き上げによって、株式相場や為替相場などにおける世界的なマネーの流れが一変しました。さらにロシアによるウクライナ侵攻によって、エネルギー価格を中心とした物価高が急速に進み、国内外の経済にかつてないようなインフレの波が押し寄せています。
われわれ一般の消費者にとって、インフレは家計を圧迫する大きな要因として良い印象を持ちにくいかもしれませんが、保険会社にとっては経営においてむしろプラスに働く側面が大きいかもしれません。
例えば生命保険会社の場合、契約者から預かった保険料を国債などの債券を中心に運用に回していますが、市場金利の上昇によって運用益(利差益)を出しやすくなります。またその結果として、契約者に約束する利回りである保険の「予定利率」を上げやすくなったり、契約者配当を増やしたりという施策に打って出るといった、契約者が恩恵を受ける効果も期待できます。
他方、損害保険会社の場合はどうでしょうか。物価高によって例えば自動車に修理費用や火災保険の補償費用が拡大し、保険金の支払いコストが膨らむため、経営へのマイナスの影響は生保よりも大きいかもしれません。ただ、慢性的な収支の赤字に苦しむ火災保険を中心に、インフレを大義名分にすることで保険料の引き上げをしやすくなったともいえます。
インフレが正負両面でさまざまな影響を及ぼす中で、保険会社はどう向き合い、また舵取りをしていこうとしているのか。特集では22人の「業界トップ」インタビューをはじめとして、さまざまな視点で業界の実情を掘り下げていますので、是非手に取ってご覧頂ければ幸いです。
--- 目次 ---
■協会会長インタビュー
清水 博〈生命保険協会〉/新納啓介〈日本損害保険協会〉
■金融庁監督局長インタビュー
伊藤 豊
【特集Ⅰ】生命保険業界の現状と年間展望
給付金縮小で本業益拡大
新たな資本規制が迫る生保の変革
保険募集の最前線に立つ 営業職員たちの現在地
西澤香菜子<日本生命>/水越美穂<第一生命>/橋本穂菜実<明治安田生命>/永井彩花<住友生命>
大手生保が踏み切った子育て支援策の構造転換
【特集Ⅱ】損害保険業界の現状と年間展望
保険金縮小で純利益拡大
関東大震災から100年 防災・減災の最新事情
保険会社の頭脳を司るアクチュアリーのすすめ
■INTERVIEW
小田島綾子〈日本損害保険代理業協会会長〉/水野 明<保険乗合代理店協会理事長>
「経営トップ」を直撃!
■TOP INTERVIEW 生命保険会社
清水 博〈日本生命〉/隅野俊亮〈第一生命〉
永島英器〈明治安田生命〉/高田幸徳〈住友生命〉
高橋 薫〈ソニー生命〉/北原睦朗〈大同生命〉
米山好映<富国生命>/副島直樹〈太陽生命〉
吉村俊哉〈大樹生命〉/木村博紀〈朝日生命〉
川本哲文〈東京海上日動あんしん生命〉/古出眞敏〈アフラック生命〉
大場康弘〈SOMPOひまわり生命〉/加治資朗〈三井住友海上あいおい生命〉
蔵田 順〈三井住友海上プライマリー生命〉
■TOP INTERVIEW 損害保険会社
広瀬伸一〈東京海上日動〉/舩曵真一郎〈三井住友海上〉
新納啓介〈あいおいニッセイ同和損保〉/ジェームス・ナッシュ〈AIG損害保険〉
若手社員が夢中に挑む 「客とつながる」仕事
主要生命保険会社の採用状況
主要損害保険会社の採用状況
DATA analysis
JA共済 生命総合共済が低迷、LA減少などが影響
こくみん共済 coop(全労済)アプリ導入や新サポートを通じて推進強化
2022年度 生保・損保各社主要データ
編集後記
產品 # | B0CGX4YHHY |
---|
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!