内容
■表紙
■それでもそれでもそれでも 齋藤陽道
■風速計 「独立を導いた音楽の力」 崔善愛
■金曜アンテナ
・自民・西田氏、参政・神谷氏――相次ぐ沖縄戦の史実否認発言 歴史修正主義者の歪んだ意識 阿部岳
・統一教会友好団体が起こした名誉毀損訴訟で鈴木エイト氏が勝訴 「言論守る反スラップ法制定を」 北野隆一
・兵庫県文書問題、情報漏洩者「県職員の可能性高い」と第三者委 県「容疑者不詳」のまま刑事告発 粟野仁雄
・相次ぐ学費値上げに全国の大学生が反対運動、東京で院内集会 高等教育予算拡充を政府に要請 竪場勝司
■さらん日記
■ジェンダー情報
■政治時評 能條桃子
■経済私考 浜矩子
■【特集】香害 人間も動物も苦しんでいる 加藤やすこ
・犬や猫に深刻な健康被害が発生 石けんに切り替えて改善も
・最大647人がアンケートに回答 73%が「洗剤・柔軟剤による体調不良」訴え
・専門医の見解 「化学物質過敏症は脳が過敏な状態」
■水俣病 実態無視の「健康調査」 被害者ら強く批判 「マイク切り事件」から1年 「環境省は反省していない」 斎藤靖史
■パレスチナ緊急レポート ガザに続く西岸の破壊と「収容所」化 「オセロの駒をひっくり返すように」 文・写真/小田切拓
■半田滋の新・安全保障論 「台湾有事は存立危機事態」 違法認定続ける麻生氏
■JR福知山線脱線事故から20年、遺族らが法制定を求め署名活動 「組織罰」実現をめぐる高い壁 樫田秀樹
■追悼 山田火砂子監督 障害者への理解促進、当事者の配役に功績 「女性が立ち上がれば平和ニッポンになる」 阪清和
・元プロデューサー井上真紀子さんに聞く 勉強好きでめげない人
・「山田学校」で教わったこと 常盤貴子
・魂燃やす生き方を見た 渡辺いっけい
・愛を教えてくれた名匠 小倉蒼蛙
・作品の魅力は監督の生き様 山口馬木也
■身体にやさしい つくり方もやさしい 「季節の薬膳」 今月の料理/新樹薫風 新倉久美子
■ラピダス半導体工場稼働で強まる懸念 周辺環境への汚染はゼロではない 天笠啓祐
■【戦後80年】日本人妻の施設 韓国・慶州「ナザレ園」 半世紀余りの歴史に幕 最後の入園者100歳で亡くなる 桜井泉
■憲法大集会に3万8000人 米国との距離考え直す「今が大きな分かれ道」 鎌田浩昭
■【提携連載企画】公害『PFOA』 岡山・吉備中央編 大阪ガスケミカルのPFOA汚染への関与はあるか 常套句「確認できないことを確認」 Tansa・中川七海
■これからどうする? 「法曹界に期待する」 田中優子
■「働く」からいまを見つめる 働くための基盤を忘れた保育士大量切りのツケ 竹信三恵子
■ドキュメンタリー映画『能登デモクラシー』 五百旗頭 幸男監督に聞く 民主主義支える地道な活動
■メディアウオッチ 西田昌司議員の発言をノーカット公開&歴史修正主義の年表掲載など素早い反応 歴史改竄と闘う沖縄メディア 早川タダノリ
■はまぐりのねごと 中山千夏
■なまくらのれん 小室等
■写日記 松元ヒロ
■きんようぶんか 本・映画・音楽・TVドキュメンタリー
■言葉の広場、金曜川柳、イラストレーション、写真展、論考
■菱山南帆子の「同円多心」 思考を止めるな!
■肯わぬ者からの手紙 詩魂の三重奏の倍音が醸す歴史の無告の内声部の共振 山口泉
■読者会から
■市民運動から講演・映画・音楽イベントの情報案内板
■金曜日から、編集長後記、『週刊金曜日』からのお知らせ
■今月の料理
產品 # | B0F4CCMKD6 |
---|
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!