通級指導教室担当として身に付けたい、アセスメントと個別指導の技法について、具体事例を数多く交えながら解説。自立活動6区分27項目を用いてアセスメントする方法から、実際の自立活動の授業まで取り上げ、目からうろこの技法が満載です。
【目次】
はじめに
1章 通級指導における自立活動の技法
通級指導における自立活動
通級指導における自立活動の「目標」
通級指導における自立活動の「内容」
通級指導における自立活動の「指導方法」
2章 自立活動によるアセスメントの技法
自立活動によるアセスメントとは
1 健康の保持 (1) 生活のリズムや生活習慣の形成に関すること
1 健康の保持 (2) 病気の状態の理解と生活管理に関すること
1 健康の保持 (3) 身体各部の状態の理解と養護に関すること
1 健康の保持 (4) 障害の特性の理解と生活環境の調整に関すること
1 健康の保持 (5) 健康状態の維持・改善に関すること
2 心理的な安定 (1) 情緒の安定に関すること
2 心理的な安定 (2) 状況の理解と変化への対応に関すること
2 心理的な安定 (3) 障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服する意欲に関すること
3 人間関係の形成 (1) 他者とのかかわりの基礎に関すること
3 人間関係の形成 (2) 他者の意図や感情の理解に関すること
3 人間関係の形成 (3) 自己の理解と行動の調整に関すること
3 人間関係の形成 (4) 集団への参加の基礎に関すること
4 環境の把握 (1) 保有する感覚の活用に関すること
4 環境の把握 (2) 感覚や認知の特性についての理解と対応に関すること
4 環境の把握 (3) 感覚の補助及び代行手段の活用に関すること
4 環境の把握 (4) 感覚を総合的に活用した周囲の状況についての把握と状況に応じた行動に関すること
4 環境の把握 (5) 認知や行動の手掛かりとなる概念の形成に関すること
5 身体の動き (1) 姿勢と運動・動作の基本的技能に関すること
5 身体の動き (2) 姿勢保持と運動・動作の補助的手段の活用に関すること
5 身体の動き (3) 日常生活に必要な基本動作に関すること
5 身体の動き (4) 身体の移動能力に関すること
5 身体の動き (5) 作業に必要な動作と円滑な遂行に関すること
6 コミュニケーション (1) コミュニケーションの基礎的能力に関すること
6 コミュニケーション (2) 言語の受容と表出に関すること
6 コミュニケーション (3) 言語の形成と活用に関すること
6 コミュニケーション (4) コミュニケーション手段の選択と活用に関すること
6 コミュニケーション (5) 状況に応じたコミュニケーションに関すること
3章 コンテンツとプロセスの技法
コンテンツとプロセス
自立活動の6区分27項目を「プロセス」にする
ゲーム系のコンテンツ
クイズ系のコンテンツ
言語系のコンテンツ
制作系のコンテンツ
運動系のコンテンツ
会話系のコンテンツ
場面指導系のコンテンツ
研究系のコンテンツ
教科の補充系のコンテンツ
4章 自立活動の授業づくりの技法
ルールを守ることが難しい子ども
集団に参加できない子ども
安全面での課題がある子ども
読むことが苦手な子ども
ChatGPT を用いた授業づくり
おわりに
参考文献
產品 # | 4183542383 |
---|
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!