中川一政の油彩画「ユリ」の肉筆画です。
サインと画題が書かれ落款があります。
ユリが繊細に美しく色鮮やかに描かれ中川一政の独特の雰囲気と世界観を感じられるとても見事な素晴らしい作品です。
作品寸 31.5×40.5cm
額寸 48.2×57.5cm
中川画伯は1893(明治26)年に東京の本郷で生まれ、少年期には詩歌や散文を文芸誌、新聞などに発表、入選するなど、文学方面で才能を発揮しました。しかしその後、愛読していた文芸誌「白樺」にて紹介されたゴッホやセザンヌの作品に触発され、絵を描くようになり、1914(大正3)年に描いた処女作「酒倉」、翌年に描いた第2作目の「霜のとける道」が相次いで、当時の新人画家の登竜門だった巽画会展に入選、二等賞を獲得したことで画家として生きていくことを決意しました。
巽画会で審査員をしていた岸田劉生が1915(大正4)年に組織した草土社に画伯も参加、劉生とともに切磋琢磨しながら絵を描き続け、二科会にも発表するなど絵の道を究めていきました。7年後の1922(大正11)年には、その草土社と旧院展洋画部の画家たちが合流して組織した春陽会の発足に加わり、その後は春陽会の中心画家として活躍します。
1949(昭和24)年、神奈川県真鶴町にアトリエを構えて、20年間の長きに亘り真鶴半島の付け根にある漁村福浦の風景を描く一方で、尾道や下津井などの瀬戸内海の風景、桜島や長崎、フランスやスペインの風景も描きました。その後は、箱根に題材を移し、箱根の名峰駒ケ岳の雄大の姿を繰り返し描きました。90歳間際に描いた箱根駒ケ岳は100号の大きさに到達し、その迫力ある作品は、山を描いた連作の代表的なものとして高い評価を受けています。
このように長年に亘る日本美術界の中心的な存在として貢献してきた業績が称えられ、1975(昭和50)年には文化功労者として文化勲章を授賞いたしました。晩年は、アトリエの中で薔薇や向日葵などの静物画を数多く描き、華やかな色彩に包まれたその作品群は今でも多くの絵画ファンを魅力し続けています。
また油彩だけではなく、水墨岩彩、書、陶芸の分野にも作品を数多く残しています。中川画伯は、絵の道を確立していく中で、東洋美術の深い精神性、主観的な表現といったものを自分の血肉として取り入れていき、豪快な筆使いと鮮やかな原色対比、大きな画面構成といった主観性あふれるダイナミックな画風がその特徴です。
中川一政画伯 略年譜
1893(明治26)年 東京、本郷で生まれる。
1907(明治40)年 14歳 神田の錦城中学校(旧制)に入学する。
1910(明治43)年 17歳 若山牧水主宰の「創作」に短歌を投稿、掲載される。
1911(明治45)年 18歳 「萬朝報」に自作短編小説「椎の木」が当選受賞する。
1913(大正2)年 20歳 「早稲田文学」に短歌を発表する。
1914(大正3)年 21歳 処女作「酒倉」を巽画会第14回展に出品、入選する。
1915(大正4)年 22歳 「霜のとける道」、「監獄の横」、「少女肖像」を出品、最高の二等賞を受賞する。
また、この年、岸田劉生が組織した草土社の発足に参加する。
1922(大正11)年 29歳 劉生、梅原龍三郎、萬鉄五郎、石井鶴三、木村荘八とともに春陽会の創設に客員として参加、翌年には会員となる。
1925(大正14)年 32歳 アルスから訳書「ゴオホ」を発表する。
1926(大正15)年 33歳 アトリエ社から「中川一政画集」を出版する。
1933(昭和 8)年 40歳 都新聞に「人生劇場 青春編」(尾崎士郎原作)の連載が始まる。挿画を執筆する。
1938(昭和13)年 45歳 都新聞夕刊に連載の「石田三成」(尾崎士郎原作)の連載が始まる。挿画を執筆する。
1943(昭和18)年 50歳 石井鶴三・中川一政水墨画展を京都南禅寺、無隣庵にて開催する。
1949(昭和24)年 56歳 神奈川県足柄下郡真鶴町にアトリエを構える。福浦の風景と遭遇。
1953(昭和28)年 60歳 ニューヨーク経由でブラジルへ。次いで年をまたいで仏、英、 伊の諸都市を廻る。
1960(昭和35)年 67歳 長与善郎・中川一政・武者小路実篤・梅原龍三郎4人展を日本橋三越で開催する。
自作「漁村凱風」が全国知事会から東宮御所に献納される。
1961(昭和36)年 68歳 宮中歌会初めの儀に召人として召歌(御題「若」)を詠進する。
1964(昭和39)年 71歳 中国対外文化協会の招聘により、日中文化交流協会代表団として訪中する。
1967(昭和42)年 74歳 大仏次郎の小説「天皇の世紀」(朝日新聞連載)の挿画を分担執筆する。
この頃から箱根にて描き始める。
1975(昭和50)年 82歳 中国文化交流使節日本美術家代表団の名誉団長として訪中。
文化功労者として文化勲章を授章する。
日本経済新聞に「私の履歴書」を連載する。
1986(昭和61)年 93歳 中央公論社から「中川一政全文集」(全10巻)が出版される。
実母の生まれ故郷である石川県松任市(現白山市)に松任市立
中川一政記念美術館(現白山市立松任中川一政記念美術館)が開館する。
1989(平成元)年 96歳 真鶴町立中川一政美術館が開館する。
1990(平成2)年 97歳 フランスのパリ市立カルナバレ美術館にて現代日本絵画巨匠
(奥村土牛・中川一政)二人展を開催する。
1991(平成3)年 湯河原厚生年金病院にて心肺不全のため永眠。享年97歳11ケ月
產品 # | YA-136 |
---|
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!