【商品説明】
★刃物で有名な新潟県三条市で『越後三条鍛冶集団』の一員によって製造された職人鋏!*園芸用鋏専門の伝統鍛冶工房「鶴巻刃物」による手造りで1丁1丁真心を込めて造り上げています。*錆びづらいステンレス製のネジを使うことで、刃の合わせがズレにくく切れ味を長く維持できます。*刃先から中ほどにかけて、なだらかなふくらみがあり、蛤の貝に似ていることから、「蛤刃」と言います。 この「蛤刃」は、枝との刃離れが良くなる効果があり、刃が滑るように枝に入るので、 握りこむときに感じる抵抗が少なく、心地良い切れ味を実感できます。*主に高級刃物に使用されている、硬く粘りのある安来鋼青紙2号を使用しています。 この鋼材は、耐摩耗性が高いため、切れ味が長持ちします。*持ち手(ハンドル)の表面は梨地(ザラザラした)仕上げを施しています。 梨地仕上げは、作業中に、不意に滑り落とすことのないように、 見た目だけでなく、安心して作業していただけることを願い作っております。*植木のお手入れや、ちょっとした葉刈りや根切り作業など幅広くお使いいただけます。*持ち手(ハンドル)の輪を大きく滑らかな曲線にしていますので、 手の大きい方や軍手をして作業をする方でも、握りこみやすく、疲れにくい構造です。<材質>
本体:安来鋼青紙2号
カシメ:ステンレス<サイズ>
全長:200mm、刃長:75mm◇職人の紹介◇
鶴巻四郎
鋏鍛冶の三代目。
長年のキャリアからなる手の感覚で、鋏を持っただけで不具合など、すぐに分かるという。
一本たりとも検品をおろそかにしたことはない越後三条鍛冶集団の一角を担う。◇越後三条鍛冶集団◇
越後三条鍛冶集団の作る越後三条打刃物が、国より「伝統的工芸品」に指定される。
市から越後三条の産地シールの許可も得る。
江戸で起きた「明暦の大火」(1657年)による膨大な和釘の需要を受け、
鍛冶専業職人が生まれ集落を形成したのがきっかけとなる。鍛冶屋の作った刃長大久保鋏 翠柳 刃物 剪定ばさみ
產品 # | ED3517350 |
---|
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!