3営業日以内に発送≪新品未開封品≫
家庭画報で2年間にわたって掲載された好評連載「日本の木造遺産」がついに一冊に。日本の木造建築を
扱った本が数多ある中で、本書はユニークな文体で知られる建築史家・藤森照信氏と、建築写真のありようを
変えた建築写真家・藤塚光政氏が日本中の個性的かつ風変わりな木造建築を訪ね歩いた紀行エッセイであり、
日本木造建築のエッセンスを知る具体的なガイドにもなっています。建築を学ぶ学生はもちろん、日本文化の
深奥に触れたい読者には、非常に間口の広いわかりやすい内容です。藤塚氏が粘りに粘って撮り下ろした
美しく迫力に満ちた写真も必見!
【目次】
1. 浄土寺 浄土堂 2. 平等院 鳳凰堂 3. 錦帯橋 4. 松本城 5. 大瀧神社
6. 奈良井宿・中村邸 7. 金峯山寺 蔵王堂 8. 旧金毘羅大芝居(金丸座) 9. 赤神神社 五社堂
10. 臨春閣 11. 投入堂 12. 屋根付き橋 13. 蓮華王院 三十三間堂 14. 出雲大社 御本殿
15. 笠森寺 観音堂 16. 成巽閣 17. 会津さざえ堂 18. 菅の船頭小屋 19. 富貴寺 大堂
20. 瑠璃光寺 五重塔 21. 坪川家住宅 22. 茶室 如庵 23. 嚴島神社
【著者について】
藤森照信(建築史家・建築家)、藤塚光政(写真家)
【編集部からのコメント】
家庭画報で2年間にわたって掲載された好評連載「日本の木造遺産」がついに単行本化。数ある日本の木造建築
を扱った本の中でも、本書で取り上げた23の木造建築は、個性的、独創的、奇想天外、知ってびっくりの、
よくぞ集めた! という曰くつきのものばかり。その建築の数々を、建築史家・建築家の藤森照信氏と、建築写真家・
藤塚光政氏が、かつてない発想と視点で解き明かす本書は、もはや「木造建築謎解きものがたり」の風体。
「そうだったのか! 」の目からウロコの観点、「これが日本の木造建築というものなのか! 」という美しく迫力ある
写真は、建築学科の学生、建築通はもちろん、日本文化に興味をもち、その知恵と技の凄さを実感したい読者には
是非とも読んでいただきたい内容です。ロマン溢れる木造建築空間の迷宮へと誘われること確実です。そして
本書を手に是非一度実際の木造建築を訪ね、その感動を味わってください。
產品 # | 441814241X |
---|---|
重量 | 600 g |
商品包裝尺寸 | 25 x 18 x 2 cm |
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!