■■■ サイズ ■■■
長さ 371cm 幅 31cm程
■■■ 商品詳細 ■■■
【正絹】
状態は締めてはおりますが
特に目立ったシミ汚れなどもなく大変良い状態です。
平良敏子氏 プロフィール
1921−2022 昭和-平成時代の染織家
大正10年2月14日生まれ。大原総一郎、外村(とのむら)吉之介らの
助言によって沖縄工芸の価値を再認識し、
昭和21年帰郷、沖縄県大宜味(おおぎみ)村で絶える寸前だった
芭蕉布(ばしょうふ)の復興につくしました。
49年重要無形文化財に指定された喜如嘉(きじょか)の
芭蕉布保存会代表をつとめる。61年吉川英治文化賞。
平成12年芭蕉布で人間国宝。
芭蕉布とは、バショウ科の多年草イトバショウから採取した繊維を
使って織られた布のことで、別名蕉紗といいます。
沖縄県および奄美群島の特産品で、薄く張りのある感触から、
夏の着物、蚊帳、座布団など多岐にわたって利用されます。
1974年に沖縄県大宜味村喜如嘉の芭蕉布が
国の重要無形文化財に指定され
平良氏を代表とする「喜如嘉の芭蕉布保存会」が
保持団体として認定を受けております。
東シナ海の風と沖縄の太陽を満喫した糸芭蕉。
植えつけから3年、糸芭蕉が大きく育ち、
人の身長をはるかにしのぐようになると、
ようやく繊維の材料として利用できます。
その間幾度の暴風雨に耐え、どっしりと大地に根を張った糸芭蕉だからこそ、
上質の繊維が採れるのです。
着尺一反を織るためには、糸芭蕉の木を約二百本切り倒します。
それから布になるまで、大きく分けても二十余りの工程があり、
およそ半年かけて、一反の着尺が織りあがります。
さらっとした手触り、生成りの自然な色合い。
想いをこめて織り継がれてきた芭蕉布は、
沖縄を代表する伝統工芸の一つです。
芭蕉布は、沖縄が世界に誇る伝統工芸品です。
人間国宝 平良敏子さんの尽力により、
戦争で途絶えた芭蕉布の技法が復興され
「重要無形文化財」に国指定されるまでになりました。
現在では、 大宜味村 喜如嘉 が唯一の産地となっており、
市場では なかなか手に入らない貴重価値の高く
超希少な最高級品になります。
お安く出品致しますので、是非この機会にいかがでしょうか?
※できる限り実物に近い色味での撮影を心掛けておりますが、
稀に異なる場合がございます。
※縫込みの長さが左右非対称の場合は短い部分を記載しております。
左右非対称であってもご返品・お値引き等の保証は出来かねますので、
ご了承の上ご購入をお願い致します。
※検針は行っておりません。予めご了承いただきますようお願いいたします。
※【洗える着物】と記載のある商品におきましては、商品お届け後に洗濯を行ってしまってからのご返品にはご対応しかねます。
念の為、専門店でのお手入れをお願いいたします。
※着物のサイズ目安は下記を参考ください↓
<女性着物> お端折り次第で+5? −10?が着用可能サイズ
例)身丈170?の場合、身長160?〜175?
<男性着物> 身丈+約25?〜27?程が適応身長
例)身丈155?の場合、身長180〜182?
着物の状態をより分かりやすくお伝えするために、汚れチェックシートの英訳版を作成致しました。
以下のリンクよりご覧ください。
https://zenplus.carrd.co/
気持ちの良い取引になるよう努めてまいりますので、ご理解、ご協力のほど何卒お願い致します。
產品 # | DZAA7743 |
---|---|
重量 | 900 g |
商品包裝尺寸 | 54 x 2 x 32 cm |
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!