3営業日以内に発送≪中古品≫コンデションガイドラインに則した出品を心がけておりますが中古品のため、ご使用に影響ない程度の使用感・経年劣化、キズ、汚れなどがある場合がございますことご了承のうえお求めください
フルトヴェングラーがウィーン・フィルを指揮した最後の演奏会記録、
ザルツブルクでの「第7&8」が、SACDハイブリッド盤で登場!
・晩年の演奏の完成度にも強く惹かれざるを得ない (「第7」) (宇野功芳)
・フルトヴェングラーの「第8」の代表盤といえよう (宇野功芳)
[商品番号 : KKC-4308] [SACDHybrid] [国内プレス] [日本語帯・解説付き] [KING INTERNATIONAL]
ベートーヴェン : 交響曲第7番&第8番 (1954) / フルトヴェングラー
交響曲 第7番 イ長調 作品92
交響曲 第8番 ヘ長調 作品93
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー (指揮)
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
録音 : 1954年8月30日フェストシュピールハウス、ザルツブルク (ライヴ)
★ベートーヴェンの「第7」「第8」をふった1954年ザルツブルク音楽祭での記録。フルトヴェングラーがウィーン・フィルを指揮した最後の演奏会記録であるこのディスクの意義は大きいといわざるを得ません。演奏は最晩年のフルトヴェングラーの特長が出たもので、遅いテンポと重いリズム。かつての劇的なテンポは控えられ、美しい造形を生み出しております。力強く、情熱的ではあっても、緊迫した凄みはなく、豊かな広がりと気品を有しています。巨匠が到達した諦観の境地、澄み切った感情の美しさがここに聴けます。
★「第7」はキングレコードからLP : K22C-137 (1981.10.21) 、CD : KICC-2296 (1993.7.21) 、KICC-1266 (2016.6.22) で発売。K22C-137は当初「伊ラウディス原盤による世界初出LP」として発売したもので、音質の良さで大評判となりました。「第8」はLP : K19C-21~2 (1980) 、K17C-9421 (1984.10) 、CD : K35Y-43 (1980) 、KICC-2296、KICC-1266で発売。2曲とも今回、世界初のSACD化!ミラノ・ディスコスが制作したアナログ・テープ (1/4インチ幅、秒速38cm) の非常に良好な音質をキング関口台スタジオで最新デジタル・リマスタリングによりさらに改善して発売します。ライナー・ノーツは宇野功芳氏のものを転載。
「ぼくは1954年のフルトヴェングラーの演奏に特別の感慨を持っている。1930年代、40年代の燃えに燃えたフルトヴェングラーももちろん良い。しかし晩年の演奏の完成度にも強く惹かれざるを得ない。造型においても表情においても、それまでに見られなかった深みを湛えているからで、とくに1954年の演奏に特徴が顕著なのである。 (中略) この「第7」も、まぎれもなく1954年の演奏である。フルトヴェングラー独特の内容を十分に保ちながら、テンポの激しい変転を少しでも抑えようとする理性や意思の力が実感されるからである。・・・ (「第8」について) 遅いテンポと腰の重いリズムを一貫させ、音の出し方に絶えず意味があり、すばらしい情熱を内燃させた第1楽章、やはり遅いテンポと分厚いひびきで、すごい内容を感じさせる第3楽章あたりは、彼ならではの名演であり、フィナーレも53年盤をはるかに上まわる。録音もひびきの豊かなぶん、このほうが上で、フルトヴェングラーの「第8」の代表盤といえよう。」 (宇野功芳 ライナー・ノーツより)
-
【免責事項】特典は終了する場合がございますのでお問合せ願います。お問合せが無い場合は、新パッケージでお届け致します事ご了承願います。
產品 # | B0BG7BP2VC |
---|---|
重量 | 80 g |
商品包裝尺寸 | 14 x 12 x 1 cm |
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!