画文でわかる 建築超入門[歴史と創造]
建築が楽しくなるテキストとイラストが好評の「画文でわかる」シリーズ第2弾! 文系出身で自他共に認める「建築好き」の画文家・宮沢洋が、建築が気になるアナタに、建築を自ら楽しめるようになるための早道を教えます。4日間で建築が好きになる建築超入門、ご賞味あれ。
[内容紹介]
巻頭 ざっくり人物年表 1860-2000
まえがきのまんが
DAY1 誰が設計したのか? [人物と継承]
講義1 まずは建築家の名前を10人覚えよう
講義2 何はさておき「世界のタンゲ」
講義3 ル・コルビュジエが「神」とあがめられる理由
講義4 コンドルより先に覚えたいレーモンド
講義5 “建築家スクール”を10覚えればほぼわかる
講義6 無所属派の爆発力が新風を吹き込む
講義7 「大組織」を知らずに都市は語れない
けんちくのかきかた 1
DAY2 どうつくるのか? [技術とデザイン]
講義8 鉄筋コンクリート(RC)造、大ブレイクの理由
講義9 「折板」と「HPシェル」はRC表現の花形
講義10 鉄骨(S)造はスケスケ感で世界を魅了
講義11 構造合理性に秘めた自己主張
講義12 「つくり方」をデザインに取り戻せ
講義13 「エコ」が普遍性に風穴を開ける
けんちくのかきかた 2
DAY3 何をまねているのか? [発想と発信]
講義14 日本建築に元からあったモダニズム
講義15 日本は「モダニズム=近代建築」にあらず
講義16 真の細胞になれなかったメタボリズム
講義17 ポストモダンはDJのサンプリングに浸れ
講義18 「数学の美」の先にあるのはAI建築?
講義19 未完ゆえのロシア構成主義の永遠性
けんちくのかきかた 3
DAY4 いつつくられたのか? [社会と変革]
講義20 小ささを競った戦後復興期の住宅設計
講義21 新潮流は名もなき住宅が切り拓く
講義22 「万博」「五輪」は建築の祭典
講義23 「理由なき」巨大施設は明日を拓かず
講義24 名建築はコンペで「負けて勝つ」
講義25 論争や事件は建築史の重要ピース
產品 # | 4395322018 |
---|
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!