通常1-5営業日で発送:内容紹介
ベストセラー小説『納棺夫日記』著者・青木新門が、浄土真宗の宗祖・親鸞の足跡をたどる探訪記。出家得度から、比叡山、法然との出会い、流刑地・越後、関東での生活、そして故郷・京都へ―。京都編、越後編、関東編、帰京編の全4章。写真家・溝縁ひろしによる美しい写真が彩る、手元に置いておきたい1冊。付録に、訪れた場所の「地図」と「親鸞聖人略年表」を収録。
内容(「BOOK」データベースより)
出家得度から、比叡山、法然との出会い、流刑地・越後、関東での生活、そして故郷・京都。90年の生涯を求道者として歩んだその足跡をたどる。
著者について
1973年富山生まれ。早稲田大学中退後、93年、葬儀会社で働いた経験を描いた小説『納棺夫日記』(文春文庫)がベストセラーに。同書は映画『おくりびと』の原点にもなった。その他の著書に『定本納棺夫日記』『詩集 雪道』『童話 つららの坊や』(ともに桂書房)、『いのちのバトンタッチ』(東本願寺出版)など多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
青木/新門1937年富山県生まれ。早稲田大学中退後、富山市で飲食店を経営するが倒産。93年、葬儀社で納棺夫として働いた経験を描いた『納棺夫日記』(単行本・桂書房、文庫版・文春文庫)がベストセラーとなる。同書は映画「おくりびと」の原案となった。その他の著書に、童話など多数
溝縁/ひろし1949年香川県生まれ。写真家。京の四季や祭り、花街などを中心に撮影。また、四国霊場や西国巡礼なども取材中。海外ではドイツやロシアで国際交流写真展を開催している。写真集多数。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
| 產品 # | 4834105865 |
|---|---|
| 重量 | 280 g |
| 商品包裝尺寸 | 21 x 15 x 1 cm |
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!