伝統工芸品 抹茶碗 梟 Michibiki作 京都心を落ち着かせて、抹茶の味や香りを引き立てる抹茶碗。その奥深い魅力は、日本人だけでなく海外の方からも注目されています。抹茶碗はただお茶を飲むだけでなく、おもてなしの心や、美と伝統的な作法など、たくさんの日本的な要素が詰まっているのが人気の秘密です。
京焼・清水焼は、京都を代表する伝統工芸品のひとつで、もともと清水寺に向かう清水坂界隈の窯元で焼かれていた焼き物を指してそう言っていたのが始まりです。現在では、京都市東山区・山科区の清水焼団地・宇治市の炭山などで生産されているものをまとめて「清水焼」と呼んでいます。経済産業大臣指定の伝統工芸品としての正式名称は「京焼・清水焼」です。
Michibiki 陶歴
1958年 京都に生まれる。1977年 京都芸術短期大学陶芸料に入校。1979年 同校卒業 卒展にて銅賞受賞, 京都府立陶工高等技術専門学校入校。1980年 同校卒業後 山科などで修行。1988年 伏見区にて築窯, 公募展に出品 入選。1993年 京焼焼清水焼パリ展に選抜せれ出品 現在に至る。
手作りですので形や色、大きさ、重さは1つ1つ異なります。
Керамическая чаша для matcha «Fukuro». Прикладное искусство, ручная работа. Киото, Michibiki. Чайная церемония.Fukuro – сова – символ счастья, зрелости и мудрости. Приносит в дом fuku – счастье.Амулеты с совой приобретаются для тех, кому предстоит выдержать экзамен или какое-либо другое испытание. Также сова незаменима для успеха в бизнесе.
Michibiki родилась в Киото. Обучалась в Киотской Академии искусств, где ее дипломная работа была отмечены специальной серебряной премией. Позже постигала гончарное искусство у знаменитых мастеров в Yamashina. Неоднократно являлась лауреатом конкурсов керамики. Работы Michibiki получили высокую оценку в Париже, где ежегодно проводятся ее персональные выставки-продажи.
| 產品 # | 33-00000068 |
|---|---|
| 重量 | 330 g |
| 商品包裝尺寸 | 15 x 10 x 15 cm |
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!