令和に落語の風が吹いた
そう思いました
2022年2月から週刊少年ジャンプで連載が始まった
落語マンガ『あかね噺』
ワンピースの尾田栄一郎氏
エヴァンゲリオンの庵野秀明氏
二人の超一流が認めた面白さ。
機は熟した。
そう思い、リリースしたのが今作になります。
この本を読んで手に入る知識を
お伝えいたします。
①落語の面白さ
②落語から学ぶコンテンツ作り
③Twitterスペースから
Kindle本を作る方法
そうなんです。
この本、実はTwitterスペースから誕生しました。
落語歴たかだか5年のわたくしと
アマチュア落語家として大活躍されている
団子屋みたらしさんの対談をそのままKindle本にしました。
そのままと言っても一見さんでも楽しめるよう
補足情報や注釈はなるべく丁寧に入れました。
落研、寄席、前座、二つ目、真打
芝浜、天狗さし、文七元結、らくだ
立川談志、立川談春、柳家喬太郎、三遊亭兼好、
春風亭百栄、桂二葉…
落語の基本情報から面白い噺家
注目のニューフェイス。
はては講談師・神田伯山の話まで…
この本を読んで、
一人でも興味を持って高座に足を運んで
いただけたら、これほど嬉しいことはありません。
数ある日本の文化・芸能の中でも
この本に免じて
どうか一つ、落語をご贔屓ください。
寄席でも何でも
ひと笑いすれば浮世のイヤなことは
キレイさっぱり忘れちゃいますからね。
サゲの後に書いた
『TwitterスペースからKindle本を作る方法』も
ぜひお楽しみくださいませ。
これをそのまま実践すれば、
文章力がなくともKindle本を出版することができます。
さてさて…
マクラが長すぎても粋じゃありません。
あとはどうか本編をお楽しみいただければ幸いです。
香盤表(目次)
マクラ
第一席「落研」
第二席「赤めだか」
第三席「落語の魅力」
第四席「好きな落語家」
第五席「芝浜」
第六席「あかね噺」
第七席「破門の重さ」
余興
サゲ
楽屋(舞台裏)
おまけ:気楽に落語を聴く方法
【著者プロフィール】
ミツ
1975年1月生まれ。千葉県鴨川市出身。
千葉県立長狭(ながさ)高から
東京コミュニケーションアート専門学校へ
96年に古舘伊知郎氏が所属する事務所
古舘プロジェクト入り。
以来、20年以上にわたって
テレビ・ラジオ番組の制作に放送作家として携わる。
代表作
『筋肉番付』『SASUKE』
『スポーツマンNO.1決定戦』
『報道ステーション(スポーツコーナー)』
2018年夏にうつ発症。
その後、ビジネス系YouTube動画などから刺激を受け
コンテンツ作りに着手。
Product # | B0BQ521FDR |
---|
You don't need to be in Japan to shop like the Japanese. Sign up for a free account on ZenPlus now and enjoy buying and shipping to over a hundred countries, directly from Japanese online stores. You can ship your items internationally through JP Post (EMS, Airmail), UPS, DHL, FedEx, and other services. Get all the hottest items from Japan such as anime figures, Nendoroids, Nintendo and other video games, Hello Kitty and other kawaii plushies, fishing tackle, Japanese street fashion, Seiko and other watches from Japan, ramen and other Japanese foods, idol merchandise, and much, much more!
We work directly with Japanese shops registered with ZenPlus, so all internal processes are faster and more efficient - the result is a swift and affordable service, ready for you when you need it most. You have instant access to over 1,000 stores in Japan with just one click! Shop just as if you were in Japan, without spending a fortune. We'll get you the best deal possible from a vast collection of items from Japan. Join the ranks of people who prefer ZenPlus as their Japanese online marketplace.
We protect you, the buyer. Communication can be one of the biggest barriers when buying from Japan online, but it doesn't have to be that way. With ZenPlus, you are protected from many of the risks of international e-commerce: We'll take care of any questions, claims, and requests for the seller that you might have. We can provide a full refund if an item is not genuine, and a partial refund if it's not as promised. Feel free to ask us for more info about any of the items or shops on ZenPlus!