人には自分で自由に決められる“境界”がある。学校や社会で安全に、幸せに過ごすために読んでおきたい韓国絵本!
「境界の尊重」を学べる、小学生にぴったりの絵本が届きました。
「友だちづきあいがうまくできるか不安」「小さいうちから個人の尊重や人権について知っておいてほしい」という親子に読んでほしい1冊です。
韓国で刊行された絵本2冊をドッキングし、日本オリジナルの用語解説やいざというときの連絡先などを増ページして紹介。
親や教育者向けに日本の性教育事情や包括的性教育の解説も収録しています。
すでにティーン向けの「境界」や「同意」の本や低年齢向けの絵本は出版されていますが、小学校生活をイメージしながら学べる絵本はこれが初めてです。
この絵本には、学校生活や社会で子どもたちが遭遇するシーンがたくさん出てきます。
「友だちが大好きだからさわったのに、怒っちゃった!」
「本当はあんなあだ名で呼ばれたくない」
「女の子みたいって言われたけど…」
こういった友だちづきあいのモヤモヤを丁寧に取り上げ、やさしいタッチのイラストで愛らしく表現しています。
そして、人にはそれぞれ「人権」があり、勝手に侵入してはいけない「境界」があることを示し、
もし、その「境界」に入りたいときは、「トントントン」とノックをするように確認しよう、と促します。
逆に、境界が守られていないときはNOと言うことを教えます。
生きるうえで大切な「境界を尊重する」という概念を、自分の生活シーンと照らし合わせながら肩肘はらずに学ぶことができるのです。
思わずクスッと笑ってしまうような表情が豊かな子どもたちのイラストは、文字を読まないお子さんにも十分楽しんでもらえる内容です。
親子で読むのはもちろんですが、総ルビなので、ひらがなが読めるようになれば1人で読むこともできるでしょう。
また、大人にとっても新しい概念を知るきっかけになるはずです。
■絵本
好きでぎゅってしたのに、なんで?
どうして先にきかないの?
■解説ページ
著者からのメッセージ
もっと知りたい人に! 自分のからだや権利にまつわるおすすめブック
監修者あとがきにかえて この本を手に取った大人のみなさんへ
ちょっと難しいけれど 知っておきたい用語集
困った! 助けて! いざというときの相談窓口
************************
商品番号 | 4416623186 |
---|
日本から離れていても日本でのお買い物ができます。ZenPlusに会員登録をしていただくと、世界中から日本の出店者・出店企業を通してあらゆる商品をお買い求めいただくことができます。配送方法は、日本郵便(EMS・航空便)やクーリエ(DHL、FedEx、UPSなど)を利用して商品をお届けいたします。当マーケットプレイスではあらゆる出店企業に登録いただいており、地域限定の食品・調味料から日本のアニメ・ファッション・ホビー商品まで幅広い商品を提供しております。
ZenPlusは日本の出店者との連携して商品発送サービスを提供しています。直接連携を取ることで迅速でお手頃な価格でサービスを実現しています。ZenPlusではワンクリックで日本全国1,000店以上の店舗の商品をご覧いただくことができ、まるで日本にいるかのような感覚でお買い物ををしていただけます。日本ならではの高いクォリティーの商品や日本国内でも入手が難しい商品まで様々な商品を揃えておりますのでお買い物を楽しんでいただけることを願っています。
ZenPlusは少しでも安心してお買い物を楽しんでいただけるようにサービス体制を整えています。商品について確認したいことがあればお問い合わせをしていただくことで商品ページに無い詳細な情報までもお伝えすることができます。また、お届けした商品に不備があった場合でもご連絡をいただくことで問題解決に至るようにサービスを行っています。万一にも商品が偽物であった場合は全額返金を実施させていただいたり、約束と異なる事項があれば一部返金もいたします。ご不明な点があればお気軽にお問合せいただけますと誠心誠意ご対応させていただきます。