アメリカ少年司法制度の生成と展開

アメリカ少年司法制度の生成と展開

  • $56.29 USD
ショップ: toyspecialtystore
型番: 3
保護について
ZenPlus 真贋保証、30日間返品可能、30日間返金保証。詳細はこちら
配送について
配送方法選択時に通常便をお選びいただくと 2~4週間ほどで配達されます。また特急便 (DHL、UPS、FEDEX) の場合には 7 日ほどでお届けいたします。商品の輸送中は保険による保護が適用されます。
お支払いについて
PCI-DSS 基準に従い、すべての取引に256 ビット暗号化を使用することで、お客様の個人情報と支払い情報が安全に保たれるようにします。

◆アメリカ少年裁判所法の歴史を草創期から検討し、その本質に迫るーパレンス・パトリエ少年法とは何か?◆
【目 次】
・まえがき
◆序 章 少年裁判所の合意性―ジェラルド・ゴールト判決が投げかけた波紋
1 ゴールト判決(In re Gault)とデュー・プロセス
2 ゴールト判決における少年司法の捉え方の相違
3 本書のねらい
◆第1章 少年裁判所創設前史 
1 パレンス・パトリエとデュー・プロセス
2 少年救護院(House of Refuge)設立運動とクルーズ判決(Ex Parte Crouse)
3 シカゴ矯正学校(Chicago Reform School)とオコーネル判決(People ex rel. O'Connel v. Turner)
  (1) 犯罪少年と刑罰
  (2) シカゴにおける矯正学校制度
  (3) オコーネル判決
  (4) 判決が各州に与えた影響
4 南エヴァンストン職業訓練学校(South Evanston Industrial School)をめぐる二つの判決
  (1) 要扶助少年対策のあらたな潮流―「ミシガン・プラン」(Michigan Plan)と「補助金制度」(subsidy system)
  (2) 少女のための職業訓練学校(Industrial School for Girls)
  (3) フェリア判決(In re Ferrier)
  (4) ハンフリーズ判決(County of McLean v. Laura B. Humphreys)
  (5) 両判決の共通性とその意味
◆第2章 少年裁判所の生成
1 シカゴ・ウーマンズ・クラブ(Chicago Women's Club)とハル・ハウス
  (1) プログレッシヴと「婦人クラブ」
  (2) CWCの誕生とルーシー・フラワー(Lucy Flower)
  (3) ハル・ハウス(Hull House)とそのレジデント(resident)たち
2 CWCによる非行少年・要扶助少年への取り組み
  (1) CWCとジェイル改革
  (2) プロべーション・ワークの導入
3 少年裁判所法制定に向けた具体的な取り組み
  (1) 要扶助少年対策のための「1891年法案」
  (2) ルーシー・フラワーと「1895年法案」
  (3) シカゴ法曹協会(Chicago Bar Association)と「少年裁判所法に関する委員会」の設立
  (4) イリノイ州慈善・矯正会議(Illinois State Conference of Charities and Corrections)
4 少年裁判所法案とその成立
  (1) シカゴ法曹協会(CBA)法案の作成
  (2) イリノイ州議会の審議と少年裁判所法の成立
  (3) 法案の削除・修正とその背景―各方面への配慮
◆第3章 少年裁判所制度の確立
1 本章の内容
2 少年裁判所法の概要
  (1) 少年裁判所法の構造と理念
  (2) 「要扶助少年」(dependent),「遺棄少年」(neglected),「非行少年」(delinquent)の定義
  (3) 少年裁判所の組織と法的位置づけ
  (4) 裁判所への申し立て(petition)
  (5) 呼出状(summons)
  (6) 調査・審理とプロべーション・オフィサーの任命
  (7) ジェイルへの収容の制限と成人との混合収容の禁止
  (8) 要扶助少年と遺棄少年への処遇
  (9) 非行少年に対する処分―プロべーション・オフィサー制度
  (10) 要扶助少年・非行少年の委託団体の設立と監督
  (11) その他の規定
3 初期の少年裁判所の光景
 (1) 初代少年裁判所判事―リチャード・タトヒル(Richard S. Tuthill)
  (2) 法廷の様子―公開された審理
  (3) 少年裁判所法と陪審規定
  (4) 新しい少年裁判所庁舎とディテンション・ホームの完成
  (5) 少年裁判所法の運用と処遇―統計をもとに
  (6) プロべーションの実際
  (7) 女性による判事補(Assistant Judge)の登場―メアリー・バーテルメ(Mary M. Bartelme)
  (8) 非公開審理とバーテルメへの批判
  (9) 「福祉裁判所」としての機能―「母親への補助金」(mothers' pensions)制度の導入
4 プロべーション・オフィサー制度をめぐって
 (1) プロべーション・オフィサー制度と少年裁判所委員会(Juvenile Court Committee)の設立
  (2) 最初のプロべーション・オフィサー―アルジナ・スティーヴンス(Alzina P. Stevens)
  (3) カウンティ・プロべーション・オフィサーの誕生―プロべーション・オフィサーの有給化をめぐる議論
  (4) プロべーション・オフィサーの採用試験
  (5) もう一つのプロべーション・オフィサー―ポリス・プロべーション・オフィサーとその役割
  (6) ポリス・プロべーション・オフィサーによる事件の非公式的処理と批判
◆第4章 少年裁判所への批判と擁護 
1 要扶助少年(dependent)の扱いに関する批判
  (1) 要扶助少年と「里親斡旋団体」(home-finding society)
  (2) ウィリアム・ダン(William H. Dunn)の少年裁判所批判とその背景
2 少年裁判所への調査―「ホチキス委員会」(Hotchkiss Committee)報告書
  (1) 政治的介入
  (2) 「ホチキス委員会」の発足と「人事委員会」による介入
  (3) ウィッターの解任と三権分立
  (4) プロべーション・オフィサーの人事権をめぐって―ウィッター判決(Witter v. The Board of Commissioners)
  (5) 「ホチキス委員会」報告書
3 少年裁判所の合憲性をめぐる判例
  (1) 少年裁判所法とフィッシャー判決(Commonwealth v. Fisher)
  (2) リンゼー対リンゼー判決(Lindsay v. Lindsay)
4 少年裁判所法の統一基準をめぐって
  (1) 各州の少年裁判所法の実情
  (2) 1923年「少年裁判所基準」
◆第5章 重大犯罪事件の管轄権問題
1 黎明期少年司法における重大犯罪事件の扱いについて
  (1) 少年裁判所法と重大犯罪
  (2) 法制定時における保護主義理解―少年司法と刑事司法の「完全分離説」
  (3) 検察官から大陪審・刑事裁判所への送致
  (4) 少年裁判所から大陪審・刑事裁判所への送致
2 少年裁判所と刑事裁判所の競合管轄をめぐって
  (1) フィッツジェラルド判決(People v. Fitzgerald)・ブルーノ判決(People v. Bruno)と競合管轄の確認
  (2) 「少年裁判所法改正案」とラティモア判決(People v. Lattimore)
3 検屍陪審(Coroner’s Jury)から大陪審・刑事裁判所への送致
  (1) 検屍陪審制度と「シカゴの殺人事件に関する歴史研究プロジェクト」(Chicago Historical Homicide Project)について
  (2) 大陪審への送致
  (3) 少年裁判所への送致
  (4) 放 免
  (5) 検屍陪審制度の意味
◇むすび
1 回 顧
2 二元的思考の問題
3 日本法への示唆
 -  -  -
・引用・参考文献
・資料編
 資料1 1899年イリノイ州少年裁判所法
 資料2 クック・カウンティ最初の少年裁判所専用庁舎(1907年)の間取図
 資料3 非行少年(男子)の行為と処遇(63例/1910年初頭)
 資料4 非行少年・要扶助少年の人数及びその処遇(1905―1915)
・あとがき
・索 引

商品番号 479722827X

ZenPlusとは?
ZenPlusは、日本のお店が日本国外に住む人々に商品を販売する、新しいショッピングプラットフォームです。日本からの購入プロセスを可能な限りスムーズにするために、国境を越えた取引に最適化されています。

どの国に発送していますか?
航空便が繋がっている国であれば商品をお届けすることができます。また船便にて発送することはございません。

送料はいくらですか?
送料はご注文商品と発送方法により変動いたします。商品をカートに追加し、発送方法を選択した時点で送料をご覧いただくことができます。

どのようなお支払い方法がありますか?
現時点では、銀行のデビットカード、クレジットカード、およびPayPalをご利用いただけます。来年中には、より多くのお支払い方法を追加する予定です。

配送先の変更はできますか?
はい、可能です。マイページのお問い合わせ欄から変更したい内容を記載して質問してください。

どれくらいで届きますか?
ご注文いただいたお時間やご注文商品の在庫状況や国際情勢にもよりますが、おおむね4日~2週間ほどでお届けさせていただくよう発送させていただいております。
※取り寄せ商品、メーカー欠品等の場合はその限りではありません。

世界中にお届け

日本から離れていても日本でのお買い物ができます。ZenPlusに会員登録をしていただくと、世界中から日本の出店者・出店企業を通してあらゆる商品をお買い求めいただくことができます。配送方法は、日本郵便(EMS・航空便)やクーリエ(DHL、FedEx、UPSなど)を利用して商品をお届けいたします。当マーケットプレイスではあらゆる出店企業に登録いただいており、地域限定の食品・調味料から日本のアニメ・ファッション・ホビー商品まで幅広い商品を提供しております。

早くて安い

ZenPlusは日本の出店者との連携して商品発送サービスを提供しています。直接連携を取ることで迅速でお手頃な価格でサービスを実現しています。ZenPlusではワンクリックで日本全国1,000店以上の店舗の商品をご覧いただくことができ、まるで日本にいるかのような感覚でお買い物ををしていただけます。日本ならではの高いクォリティーの商品や日本国内でも入手が難しい商品まで様々な商品を揃えておりますのでお買い物を楽しんでいただけることを願っています。

サービス保証

ZenPlusは少しでも安心してお買い物を楽しんでいただけるようにサービス体制を整えています。商品について確認したいことがあればお問い合わせをしていただくことで商品ページに無い詳細な情報までもお伝えすることができます。また、お届けした商品に不備があった場合でもご連絡をいただくことで問題解決に至るようにサービスを行っています。万一にも商品が偽物であった場合は全額返金を実施させていただいたり、約束と異なる事項があれば一部返金もいたします。ご不明な点があればお気軽にお問合せいただけますと誠心誠意ご対応させていただきます。