★『にたものずかん・どっちがどっち!? 』の姉妹編★動物のオスとメスの見分け方がわかる図鑑です。動物の知識がたくさん身につきます。
★内容紹介★キリンのオスとメスの見分け方、知っていますか?コアラのオスとメスは?カピバラのオスとメスは?一見そっくりな動物たちの、オスとメスを見分けるポイントを解説します。さらにちがう理由もわかって、動物の知識がたくさん身につきます。
★この本に登場する、おもな生き物★•ライオン•キリン•ゾウ•コアラ•ゴリラ•テングザル•カピバラ•アザラシ•シャチ•カモノハシ•ダチョウ•クジャク•メダカ•タナゴ•タツノオトシゴ•サケ•カエル•イモリ•トカゲ•カメ•ザリガニ•カニ•カブトムシ•クワガタムシ•ホタル•チョウ•セミ•トンボ以上、全80ページ
★前書きから★たてがみのあるライオンと、たてがみのないライオンがいる。どっちがオスで、どっちがメスか、きみは知ってる?
ライオンは、オスとメスで見た目がずいぶんちがうけれど、オスとメスがそっくりな動物も、いっぱいいるね。
どの動物にも共通する、オスとメスの決定的なちがいがある。生殖器官(赤ちゃんをつくるところ)のつくりだ。それはちょっとおいといて、この本では、ライオンのように見た目でわかりやすい、オスとメスのちがいをさがしてみよう。
たとえば、からだの色や体型、つのやきばの大きさなど。これらは、赤ちゃんのときには、オスとメスで差がなくて、成長するにつれて、ちがいがきわだってくる。そして、動物の社会では、見た目のちがいがそのまま、オスとメスの行動や役割のちがいに結びつくことが多い。
いろいろちがう、オスとメス。両方いるから子どもが生まれ、子孫を残していけるんだ。オスとメスのくらべっこから、動物たちのくらしが見えてくる。
★対象読者★小学生から
| 商品番号 | 4052051939 |
|---|---|
| 発送重量 | 468 g |
日本から離れていても日本でのお買い物ができます。ZenPlusに会員登録をしていただくと、世界中から日本の出店者・出店企業を通してあらゆる商品をお買い求めいただくことができます。配送方法は、日本郵便(EMS・航空便)やクーリエ(DHL、FedEx、UPSなど)を利用して商品をお届けいたします。当マーケットプレイスではあらゆる出店企業に登録いただいており、地域限定の食品・調味料から日本のアニメ・ファッション・ホビー商品まで幅広い商品を提供しております。
ZenPlusは日本の出店者との連携して商品発送サービスを提供しています。直接連携を取ることで迅速でお手頃な価格でサービスを実現しています。ZenPlusではワンクリックで日本全国1,000店以上の店舗の商品をご覧いただくことができ、まるで日本にいるかのような感覚でお買い物ををしていただけます。日本ならではの高いクォリティーの商品や日本国内でも入手が難しい商品まで様々な商品を揃えておりますのでお買い物を楽しんでいただけることを願っています。
ZenPlusは少しでも安心してお買い物を楽しんでいただけるようにサービス体制を整えています。商品について確認したいことがあればお問い合わせをしていただくことで商品ページに無い詳細な情報までもお伝えすることができます。また、お届けした商品に不備があった場合でもご連絡をいただくことで問題解決に至るようにサービスを行っています。万一にも商品が偽物であった場合は全額返金を実施させていただいたり、約束と異なる事項があれば一部返金もいたします。ご不明な点があればお気軽にお問合せいただけますと誠心誠意ご対応させていただきます。