高資陶苑(Takasuke pottery studio)の緑茶向け卵型急須です。
縦長の卵型の形状、柔らかい雰囲気のアイボリー色が特徴です。緑茶の緑色と、急須のアイボリー色が良く合います。
把手の角度、サイズがちょうど良いです。注ぎやすく、使い心地が良いです。蓋は胴体と隙間なく合うよう、常滑特有の擦り合わせ技法で仕上げられます。急須の内側の茶漉しも、同じ土で丁寧に作られています。
少な目のお湯で1~2人分、多めのお湯で3~4人分のお茶を淹れられます。
窯元: 高資陶苑(Takasuke potery studio) (常滑焼)
サイズ: 全長14cm(把手側)/12.5cm(注ぎ口側)、高さ9.5cm、胴体直径8.5cm
成形: 鋳込み成型
焼成: 電気窯
容量: 満水320ml 実用250ml
重さ: 約200g
梱包: 紙箱
備考: 蓋と胴の間の密閉性は良好です。蓋上部の穴を押さえると、水は止まります。
*常滑焼
常滑焼は、愛知県常滑市で作られる陶器です。中世における、日本最大の窯業産地であり、皿、碗、鉢などの日用品以外にも、甕や壺などの大型陶器も多く作られました。
江戸時代末期(西暦1858年頃)から、朱泥茶器や酒器も作られました。昭和中期(西暦1962年)以降、朱泥向け電気炉の技術が確立されました。常滑の朱泥急須は、約1100℃で焼成されます。常滑泥土は1200~1300℃の高温になる薪窯より、やや低温の電気炉と相性が良い土です。
数百万年前、東海湖と呼ばれる湖の底にあった常滑地方には、朱泥、黒泥など急須向きの粒子が細かい土があります。常滑には高い成形技術や、「擦り合わせ」と呼ばれる急須の蓋と胴体を隙間なく合わせる技術など、急須作りに必要な技術が集積しています。日本最大の急須生産地です。
商品番号 | T013 |
---|---|
発送重量 | 300 g |
日本から離れていても日本でのお買い物ができます。ZenPlusに会員登録をしていただくと、世界中から日本の出店者・出店企業を通してあらゆる商品をお買い求めいただくことができます。配送方法は、日本郵便(EMS・航空便)やクーリエ(DHL、FedEx、UPSなど)を利用して商品をお届けいたします。当マーケットプレイスではあらゆる出店企業に登録いただいており、地域限定の食品・調味料から日本のアニメ・ファッション・ホビー商品まで幅広い商品を提供しております。
ZenPlusは日本の出店者との連携して商品発送サービスを提供しています。直接連携を取ることで迅速でお手頃な価格でサービスを実現しています。ZenPlusではワンクリックで日本全国1,000店以上の店舗の商品をご覧いただくことができ、まるで日本にいるかのような感覚でお買い物ををしていただけます。日本ならではの高いクォリティーの商品や日本国内でも入手が難しい商品まで様々な商品を揃えておりますのでお買い物を楽しんでいただけることを願っています。
ZenPlusは少しでも安心してお買い物を楽しんでいただけるようにサービス体制を整えています。商品について確認したいことがあればお問い合わせをしていただくことで商品ページに無い詳細な情報までもお伝えすることができます。また、お届けした商品に不備があった場合でもご連絡をいただくことで問題解決に至るようにサービスを行っています。万一にも商品が偽物であった場合は全額返金を実施させていただいたり、約束と異なる事項があれば一部返金もいたします。ご不明な点があればお気軽にお問合せいただけますと誠心誠意ご対応させていただきます。