運動機能に問題を抱え、空気を読むことも苦手ないじめられっ子ADHDの兄。様々な感覚の過敏さと不安の強さから不登校となったADHDの妹。ところがADHDの彼らには、幼くしてすでに人格者とも呼べるレベルの〈大きな愛〉と〈まっすぐで純粋な人間性〉が備わっていた。
社会の常識の中で彼らが壁にぶち当たるたび「人としてど真ん中を生きているのは本当はADHDの彼らのほうなんじゃないか」と気づいたADHDの母(Namie)は、彼らの生まれ持った繊細な感性を守るためモンスターペアレントになった。
彼らの個性を受け入れ支えてくれた様々な人たちとの出逢いによって、驚くような奇跡を次々と起こし始めた兄と妹。
その兄妹のちょっとおかしくて不思議な日常をSNSやブログで綴るうち、多くの人から「彼らのことを本に書いて」と言われるようになり、ようやく形となったのがこの本だ。
彼らと同じようなADHDの子どもたち(と大人たち)が、自分の中にあるど真ん中の人間性を発揮できる日が一日も早く来ることを祈る。
この兄妹の生きざまが多くの人に希望と、そして愛を届けられますように。
-----------------------
〈まえがきより一部抜粋〉
「ADHDで間違いないと思うね」と先生に告げられたとき、
私はその場で号泣した。
私がおかしいんじゃなかった。
私だけがおかしいんじゃなかった。
単なるADHDという障害を持っていただけだった。
私が悪かったわけじゃなかった。
先生の前で、声をあげて長い時間号泣した。
その年配の先生は 私が泣くのを止めたりはせず
「自分が何者であるかがわかると、安心するね」と
優しく声をかけてくれた。
私はようやく、
「私は人間の中の ある一つの種類に属している」
「ちゃんと私という人間を説明できるものがある」と、
自分という存在に 納得がいく理由を見つけたのだ。
この当時はまだ、周りの誰も知らない障害だったけれど
どんなに希少な少数派であっても
自分がちゃんと説明のつく存在であるということは
私にとって とても重要なことだった。
そしてその数年後には、我が子二人が
それぞれADHDであるという診断を受けた。
ADHDの親子がいる生活というのは
それはそれは大変な毎日だった。
でも、私は
彼らを育てていく中で驚くべき発見をした。
「確かに少数派ではあるけれど
ADHDの彼らは 直感と本能に従って
人としてど真ん中のところを生きている」。
ADHDの仲間たちにも伝えたい。
もしかして今 苦しんでいることがあるとしたら、
それは本当は
ど真ん中を思い切り生きていきたいあなたの本質に、
周りや 周りから叩き込まれてしまった自分が
いろんな知恵や言い訳や見栄を覆いかぶせてしまって
それが苦しくて もがいているからかもしれない。
我が家の二人の子どもたちと一緒に
ADHDというものの本来の姿を見つけ出す旅に出よう。
人としての本質を見つけ出す旅に出よう。
商品番号 | B086B1H27V |
---|
日本から離れていても日本でのお買い物ができます。ZenPlusに会員登録をしていただくと、世界中から日本の出店者・出店企業を通してあらゆる商品をお買い求めいただくことができます。配送方法は、日本郵便(EMS・航空便)やクーリエ(DHL、FedEx、UPSなど)を利用して商品をお届けいたします。当マーケットプレイスではあらゆる出店企業に登録いただいており、地域限定の食品・調味料から日本のアニメ・ファッション・ホビー商品まで幅広い商品を提供しております。
ZenPlusは日本の出店者との連携して商品発送サービスを提供しています。直接連携を取ることで迅速でお手頃な価格でサービスを実現しています。ZenPlusではワンクリックで日本全国1,000店以上の店舗の商品をご覧いただくことができ、まるで日本にいるかのような感覚でお買い物ををしていただけます。日本ならではの高いクォリティーの商品や日本国内でも入手が難しい商品まで様々な商品を揃えておりますのでお買い物を楽しんでいただけることを願っています。
ZenPlusは少しでも安心してお買い物を楽しんでいただけるようにサービス体制を整えています。商品について確認したいことがあればお問い合わせをしていただくことで商品ページに無い詳細な情報までもお伝えすることができます。また、お届けした商品に不備があった場合でもご連絡をいただくことで問題解決に至るようにサービスを行っています。万一にも商品が偽物であった場合は全額返金を実施させていただいたり、約束と異なる事項があれば一部返金もいたします。ご不明な点があればお気軽にお問合せいただけますと誠心誠意ご対応させていただきます。