3営業日以内に発送≪新品未開封品≫説明
食用油を使用せず作り、9センチという短さが特徴の宮城の名産麺・白石温麺(うーめん)。極上の小麦粉を複数ブレンドし、小麦本来の味が香る、もっちりとした弾力ある食感が魅力の麺です。
厳選した複数の小麦粉をブレンド製麺し、熟成期間を十二分にかけ、麺そのものの味・つるみをより一層追求。もちもちとした弾力のある食感も特徴です。上品な味わいで、ワングレード上の贈り物として大変人気のある商品です。
きちみ製麺の通販部門売上ナンバーワンの商品。
●内容 400g(100g×4束) ※4人前
●外寸 9.5×15.5×3.7cm
●原材料 小麦粉、食塩
●賞味期間(目安) 約2年
●ゆで時間 約3分
●栄養表示 1束(100gあたり) エネルギー 338kcal、たんぱく質 10.0g、脂質 0.8g、炭水化物 72.8g、ナトリウム 1.5g(ゆであげ後のナトリウム相当量 0.12g)
夏は冷たいつけ汁で、冬は温かいかけ汁か、煮込みでお召し上がりください。また、お味噌汁やお吸い物の具材などにも美味しくご利用いただけます。
みちのく宮城の名産麺「白石温麺(うーめん)」の由来
今から約四百年ほど前、伊達政宗公領地仙台藩の南の要塞白石城下に鈴木味右衛門という人がおりました。その父が胃を病んで何日も絶食しなければならなかったときに、たまたま出会った旅の僧侶から油を使わない手延麺の製法を教わり、これを作って父に勧め食べさせたところ、胃病がたちまち治りました。白石城主の片倉小十郎公は、この孝行話の温かい思いやりの心をたたえ、その麺を「温麺(うーめん)」と名づけました。味右衛門は、その温麺の製法を白石城下の人々に広め、今も宮城・白石の名産麺として広く全国に知られております。
江戸時代のみちのくの孝行話を想いながら、油を使わず淡白な味わい、コシの強さ、舌触りの良さをご堪能ください。
白石温麺(うーめん)はここがいい!
・ゆで時間3分 簡単調理
・小さい鍋でも茹でられる
・短くて食べやすい(つゆハネが少ない)
・麺の味しっかり ちょっと太いそうめん
・食用油を使用しないので胃にやさしい
・用途多彩 温めても冷やしでもおいしく召し上がれます
原材料:小麦粉、食塩
内容量:400g
商品サイズ(高さx奥行x幅):9.5cm×15.5cm×3.7cm【重要】メーカーによる商品リニューアルに伴いパッケージ(内容量も含む)変更が行われた場合、新パッケージでお届け致します事ご了承願います。
商品番号 | B002RPX5QM |
---|---|
発送重量 | 420 g |
商品パッケージ寸法 | 16 x 9 x 3 cm |
日本から離れていても日本でのお買い物ができます。ZenPlusに会員登録をしていただくと、世界中から日本の出店者・出店企業を通してあらゆる商品をお買い求めいただくことができます。配送方法は、日本郵便(EMS・航空便)やクーリエ(DHL、FedEx、UPSなど)を利用して商品をお届けいたします。当マーケットプレイスではあらゆる出店企業に登録いただいており、地域限定の食品・調味料から日本のアニメ・ファッション・ホビー商品まで幅広い商品を提供しております。
ZenPlusは日本の出店者との連携して商品発送サービスを提供しています。直接連携を取ることで迅速でお手頃な価格でサービスを実現しています。ZenPlusではワンクリックで日本全国1,000店以上の店舗の商品をご覧いただくことができ、まるで日本にいるかのような感覚でお買い物ををしていただけます。日本ならではの高いクォリティーの商品や日本国内でも入手が難しい商品まで様々な商品を揃えておりますのでお買い物を楽しんでいただけることを願っています。
ZenPlusは少しでも安心してお買い物を楽しんでいただけるようにサービス体制を整えています。商品について確認したいことがあればお問い合わせをしていただくことで商品ページに無い詳細な情報までもお伝えすることができます。また、お届けした商品に不備があった場合でもご連絡をいただくことで問題解決に至るようにサービスを行っています。万一にも商品が偽物であった場合は全額返金を実施させていただいたり、約束と異なる事項があれば一部返金もいたします。ご不明な点があればお気軽にお問合せいただけますと誠心誠意ご対応させていただきます。