★『にたものずかん・どっちがどっち!? 』の姉妹編★
動物のオスとメスの見分け方がわかる図鑑です。
動物の知識がたくさん身につきます。
★内容紹介★
キリンのオスとメスの見分け方、知っていますか?
コアラのオスとメスは?
カピバラのオスとメスは?
一見そっくりな動物たちの、オスとメスを見分けるポイントを解説します。
さらにちがう理由もわかって、動物の知識がたくさん身につきます。
★この本に登場する、おもな生き物★
•ライオン
•キリン
•ゾウ
•コアラ
•ゴリラ
•テングザル
•カピバラ
•アザラシ
•シャチ
•カモノハシ
•ダチョウ
•クジャク
•メダカ
•タナゴ
•タツノオトシゴ
•サケ
•カエル
•イモリ
•トカゲ
•カメ
•ザリガニ
•カニ
•カブトムシ
•クワガタムシ
•ホタル
•チョウ
•セミ
•トンボ
以上、全80ページ
★前書きから★
たてがみのあるライオンと、たてがみのないライオンがいる。
どっちがオスで、どっちがメスか、きみは知ってる?
ライオンは、オスとメスで見た目がずいぶんちがうけれど、
オスとメスがそっくりな動物も、いっぱいいるね。
どの動物にも共通する、オスとメスの決定的なちがいがある。
生殖器官(赤ちゃんをつくるところ)のつくりだ。
それはちょっとおいといて、この本では、ライオンのように
見た目でわかりやすい、オスとメスのちがいをさがしてみよう。
たとえば、からだの色や体型、つのやきばの大きさなど。
これらは、赤ちゃんのときには、オスとメスで差がなくて、
成長するにつれて、ちがいがきわだってくる。
そして、動物の社会では、見た目のちがいがそのまま、
オスとメスの行動や役割のちがいに結びつくことが多い。
いろいろちがう、オスとメス。
両方いるから子どもが生まれ、子孫を残していけるんだ。
オスとメスのくらべっこから、動物たちのくらしが見えてくる。
★対象読者★
小学生から
產品 # | 4052051939 |
---|---|
重量 | 468 g |
讓您無需親身到日本亦可以購買日本產品!
直接從日本購買各式熱門產品,例如動漫周邊、模型Figure、鬆弛熊及其他日本公仔、CD精品、日本時裝、二手中古名牌手袋銀包、日本限定手錶、拉麵及其他日本美食、偶像應援周邊、Cosplay用品、雜誌附錄、日式雜貨等等!
我們與在ZenPlus登記的日本商店直接合作,令所有流程順暢無阻,為您帶來更迅速及價錢合理的服務。
隨時瀏覽超過1,000間日本店鋪,讓您如置身於日本一樣購物。
在您選購各樣日本製品的同時,我們亦致力爭取最優惠價格。
我們保障作為買家的您。網購日本產品時,言語可能是最大障礙。您可避免大量跨境網購的煩惱及風險:我們會代您向店舖發問、索賠及提出要求。
歡迎隨時詢問有關ZenPlus任何商品或商店的資料!